近所の鳥NO.4



2004年12月4日(曇りのち雨)
C公園に雨が降らないうちに行く。
今週からつり橋は工事中でしばらく渡れません。
イカルの群れが飛んできました。
その他はビンズイ、シジュウカラ、ヒヨドリ、メジロ、キセキレイ、セグロセキレイ、コサギ、たくさんのカルガモ、キジバト。



2004年12月5日
C公園に雨上がりに行く。
昨夜からの雨で川の水は真茶色。
川魚を食べる鳥はどうしているのだろうか。
カワガラス初見です。きれいな川にいるそうです。
  
    
      
        
           
         | 
       
      
        
          カワガラス
  
 
         | 
       
     
   | 
  
    
      
        
           
         | 
       
      
        
          キジバト
  
 
         | 
       
     
   | 



2004年12月10日(快晴)
午前中、C公園(上段)へ行く。
久しぶりにヤマセミを見ることができました。
その他は、ヒヨドリ、セキレイ、マガモ、カワウ。
午後、丹沢湖。
オシドリの画像小さいですが1400ミリ相当でこの位です。
遠かったし、木が邪魔していた。
カナダガン、オシドリ初見です。
  
    
      
        
           
         | 
       
      
        
          カワセミ
  
 
         | 
       
     
   | 
  
    
      
        
           
         | 
       
      
        
          カルガモ
  
 
         | 
       
     
   | 
  
    
      
        
           
         | 
       
      
        
          メジロ
  
 
         | 
       
     
   | 
  
    
      
        
           
         | 
       
      
        
          シジュウカラ
  
 
         | 
       
     
   | 
  
    
      
        
           
         | 
       
      
        
          コゲラ
  
 
         | 
       
     
   | 
  
    
      
        
           
         | 
       
      
        
          シジュウカラ
  
 
         | 
       
     
   | 
  
    
      
        
           
         | 
       
      
        
          トビ
  
 
         | 
       
     
   | 
  
    
      
        
          
           
         | 
       
      
        
          トビ
  
 
         | 
       
     
   | 
  
    
      
        
 
         | 
       
      
        
          ジョウビタキ
  
 
         | 
       
     
   | 
  
    
      
        
           
         | 
       
      
        
          カナダガン
  
 
         | 
       
     
   | 
  
    
      
        
           
         | 
       
      
        
          オシドリ
  
 
         | 
       
     
   | 
  
    
   | 



2004年12月12日(晴れ時々曇り)
午前中、C公園へ行く。
イカルの群れがいつもの木の上部にとまった。
公園の入り口にいたらメジロ、コゲラ、シジュウカラ、ヤマガラの群れがやってきた。
川でカモを見ていたらヤマセミがやってきた。
  
    
      
        
           
         | 
       
      
        
          イカル
  
 
         | 
       
     
   | 
  
    
      
        
           
         | 
       
      
        
          メジロ
  
 
         | 
       
     
   | 
  
    
      
        
           
         | 
       
      
        
          コゲラ
  
 
         | 
       
     
   | 
  
    
      
        
           
         | 
       
      
        
          ヤマガラ
  
 
         | 
       
     
   | 
  
    
      
        
           
         | 
       
      
        
          マガモ(メス)と カルガモ 
 
         | 
       
     
   | 
  
    
      
        
           
         | 
       
      
        
          ヤマセミ
  
 
         | 
       
     
   | 
  
    
      
        
           
         | 
       
      
        
          ヤマセミ
  
 
         | 
       
     
   | 
  
    
   | 



2004年12月18日(晴れ)
スズメは自宅の2階から。
K公園にもカルガモがいました。



2004年12月25.26日(晴れ)
25日は午後C公園へ。ルリビタキ初見です。
26日柿田川でカワセミを見ようとしたが工事中で川のほうへ行けなかった。写真以外は、ヒヨドリ、シジュウカラ、メジロ。
その後、門池へ行った。写真以外はカワウ。
帰りに鮎壷の滝の近くでカモがたくさん居たというので寄ったら、コガモがたくさんいました。
写真以外では、カルガモ、マガモ、カワガラス。
アオジ、スズガモ、コガモ初見です。
  
    
      
        
           
         | 
       
      
        
          ルリビタキ(メス) 自信ないです C公園
 
         | 
       
     
   | 
  
    
      
        
           
         | 
       
      
        
          コサギ K公園 
 
         | 
       
     
   | 
  
    
      
        
           
         | 
       
      
        
          アオジ 柿田川 
 
         | 
       
     
   | 
  
    
      
        
           
         | 
       
      
        
          マガモ 門池 
 
         | 
       
     
   | 
  
    
      
        
           
         | 
       
      
        
          スズガモ 門池 
 
         | 
       
     
   | 
  
    
      
        
           
         | 
       
      
        
          コガモ 鮎壷の滝 
 
         | 
       
     
   | 


